入園・入学に間に合う!レッスンバッグを手作りしてみませんか?
[ナップサックとレッスンバッグ]
入園・入学の頃になると、服や鞄等の準備をしないといけません。色々と準備で忙しいとは思いますが、せっかく子どもが使う物なので、喜んで使って欲しいですよね。お子さんの好きな生地を一緒に選んで、手作りに挑戦してみませんか?
前回はナップサックの作り方をご紹介しましたが、今回はレッスンバッグの作り方をご紹介していきます。
(※ナップサックの作り方⇒『入園・入学に間に合う!ナップサックを手作りしてみませんか?』)
用意する物
[使用した物]
<使用した物>
・キルティング生地 |
約タテ70cm×ヨコ45cm (タテ33cm×2=66cm、ヨコ42cmが取れる大きさ) |
・持ち手用平紐 |
40cm×2 |
・ミシン糸(紺) |
1つ(生地の色に近いもの) |
上記の材料で、タテ30cm×ヨコ40cmのレッスンバッグが完成します。
お昼寝用にもっと大きな鞄が必要な場合等は、生地を必要な大きさに合わせてください。
その場合は、持ち手の大きさや位置も考慮してくださいね。
① 型紙の準備
[型紙と生地]
まず、タテ30cm×ヨコ40cmの型紙を用意します。(タテ3cmは折り返し用、ヨコ左右1cmずつは縫い代です。)
型紙に使用する紙は大きな壁掛けカレンダーが使用しやすいと思いますが、コピー用紙等でもよいです。
今回は型紙を用意しましたが、1つだけ作る場合や面倒な方は無くても問題はありません。兄弟の分等でいくつも作る場合は、あった方が便利です。
② 生地の準備
[ギザギザ縫い]
次に、生地の端がほつれないように、ギザギザ縫いをします。ロックミシンをお持ちの方は、かがり縫いで処理をすればOKです。
これはしておかないと、使っているうちにほつれてしまうので必ずしましょう。
もし、別布で名前やポケット等を付けたい場合は、この段階で付けておきましょう。
次の③で両端を縫いますが、その後ではやりにくくなってしまいます。
③ 両端を縫う
[両端を縫った様子]
生地を折り、「わ」を下側にします。
左右1cmを縫い代とし、下から30cm(両端)を縫います。
ただし、タテの上側、3cmは折り返し用なので、縫わないように注意してください。
もし、生地の関係で、「わ」をとることができない場合は、下の部分も左右のように縫い代を作り、同様に縫ってください。
(上部のギザギザ縫いの方が少し長くなっていますが、その理由は後ほど説明します。)
④ 縫い代側を開く
[開いた様子]
③で縫った部分の縫い代側を開きます。
もし、開いた部分がすぐに戻ってしまい、やりにくいと感じる場合は、アイロンをかけると良いです。
(現時点で開いたままである必要はありません。後の⑦時で折り返して縫う際に、しっかり開くことが出来れば良いです。)
⑤ 表に返し、持ち手を付ける
[取っ手の様子]
表に返し、中心に約12cmの間をとって持ち手をマチ針で固定し、上から5mmの箇所を縫います。
※この時、持ち手の持つ部分が下側になる様にしてください。
⑥ 反対側の持ち手を縫う
[印をつける様子]
反対側の持ち手も縫いますが、ギザギザ処理がしてある方は少し大きめにしてあるので、
同じ位置に持ち手が来るように印をつけておきます。
(チャコペンが無かったので、鉛筆を使用しました。)
[反対側の持ち手]
印を付けた箇所に反対側の持ち手を固定し、同様に縫います。
(ギザギザ処理の分、端より下側になりますが、間違いではありません。)
⑦ 裏返し、折り返し部分を縫う
[折り返し部分を縫った様子]
裏返し、折り返し部分を折り返します。この時、④で開いた縫い代部分がきちんと開いていることを確認してください。
次に、ギザギザ処理が隠れるように折り上げて固定し、ぐるっと1周縫います。
(この部分は完成後、表から見える部分になるので、できれば真っ直ぐ縫えると良いですね。)
完成すれば、内側のヨコの部分はあまり見えることは無いので良いですが、物を出し入れする上の部分はどうしてもほつれてきます。
そこで、ギザギザの部分を内側に折り込んでおくと、ほつれを気にすることなく使えます。
ロックミシンをお使いの方はこの作業は必要ありませんが、よりきれいに見せたい場合は同様にしてください。
また、折り上げている分、生地が厚くで縫えないような場合は折り上げなくても良いです。
⑧ 持ち手を縫う
[持ち手を縫った様子]
持ち手の下側は、折り返し部分と一緒に縫ってあるので、上側の方を縫います。
もっと丈夫にしたい場合は、上側だけでなく、×印のように縫い、その両側も縫っておくと良いですね。
(この部分も、完成すると表から見えるので、できれば真っ直ぐ縫えると良いです。)
⑨ 表に返して、完成!
[完成!]
表に返せば、完成です!お疲れ様でした。
まとめ
最後まで読んでくださってありがとうございました。いかがでしたか?
入園・入学は新しいことが始まるので、楽しみでもありますが、慣れない環境で少し心配でもあります。
そんな時、愛情がたっぷり詰まった手作りの鞄があると、少しは気持ちが落ち着いてくれるかもしれません。
何より、世界にただひとつのレッスンバッグを喜んでくれると思います。
そして、レッスンバッグは、何かと役に立つので、1つはあると便利だと思います。
お子さんと一緒に生地を選んだり、どんな物にするか話し合ったりして、素敵なレッスンバッグにしてくださいね。
<関連記事>
ナップサックの作り方⇒『入園・入学に間に合う!ナップサックを手作りしてみませんか?』
投稿者プロフィール
-
アラサー2児の男子の母。多趣味。
興味のあることはまずやってみる精神で様々なことに挑戦。
知能ロボット系の大学を卒業し、教員免許を取得するが、企業に就職。
結婚&出産のため離職し、子育てに注力。
社会人になってから大型二輪、調理師免許、美容師免許等を取得。
現在は仕事に趣味に、充実した日々を送っている。
■ゆーゆのブログはこちら⇒http://ameblo.jp/jju-ujj3
最新の投稿
- アウトドア2018.06.01怪魚の正体はナマズでした!⇒ナマズのその後は…!!(食べちゃう編)
- アウトドア2018.06.01怪魚の正体はナマズでした!⇒ナマズのその後は…!!(準備編)
- スキル2018.04.102020年から小学校でプログラミング必修化?!何から始めたらいいの?
- レシピ2018.03.20長期休みに親子で楽しもう♪美味しい「手作りうどん」にチャレンジ!
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。