妊婦さんの為の講座・健診「保健福祉センターってどんな所?」


今回は妊婦さんの為の講座などを行っている「保健福祉センター」をご紹介いたします。

妊娠中、つわりが軽い日や体調が良い日はなるべく体を動かした方が良いと言われていたので、散歩がてら買い物にでたり、ヨガに行ったりしており家事は二の次でした。

今まで行ったこともなければ場所すら知らなかった所ですが、今ではとてもお世話になっています!

 
 

どんな所?

保健福祉センターには高齢者安心相談センター、シルバー人材センターが併設されており、乳幼児から高齢者まで市民の健康づくり、高齢者のいきがいづくりの促進、ノートパソコン教室なども行っているようです。
娯楽室、会議室、調理実習室の貸し出しもしていて、囲碁・将棋、料理教室、ヨガ、カラオケ、サークル活動などで利用できる多世代交流や市民活動の場として利用されています。

ちなみに保健所では
 

  • 予防接種の問い合わせ
  • 健康づくり教室
  • 食育の促進
  • 食品衛生
  • 環境衛生
  • 動物衛生
  • 医療費助成

 
などを行っています。

私の生まれた頃は保健所で予防接種をしていました。
保健所に連れて来られる=注射というイメージがあり、大人になった今も苦手な感じがありました。
しかし最近の予防接種は指定の医療機関に各自予約を取って行くしくみなので、保健所の役割が昔とは少し違うようです。
 
 

妊婦さんのための講座


保健福祉センターで行っている講座と健診内容です。

・パパママクラス(母親、両親学級)
妊娠週数が概ね16週~35週の妊婦とその家族が対象。
講和 新しい家族を迎えるために
実習 人形を使って沐浴、おむつ交換、着替え実習
   妊娠体験(臨月の妊婦を模したジャケットを着用しパパが体験)

・プレママ料理教室
初めて出産を迎える妊婦が対象。
妊娠中に大切な栄養が取れるメニュー・離乳食への取り分けの仕方も学べる。
講和 妊娠期・授乳期の食事
実習 調理実習
材料費400円程度

・プレパパママ栄養歯科教室
妊婦とその家族が対象(初産、経産、週数は問わず)
講和 妊娠期・授乳期の食事
   妊娠期の口腔ケア
   赤ちゃんの丈夫な歯を作るポイント

妊婦期の健診
妊婦歯科検診
妊娠中は体調の変化により、歯ぐきが腫れたり、歯の痛みがでることがよくある。
産後は育児に忙しくなり、歯科治療に行く機会を逃してしまいがちな為、妊婦歯科健診を受けて安心して出産に臨めるように行っている。
初産・経産・週数は問わず。
歯科講和 自分の歯・赤ちゃんの口腔ケアについて
歯科検診 歯磨き実習

18週頃に妊婦面接に行き、体調面や心配な事など話を聞いてもらいました。
 

 
その時に絵本・ガーゼおくるみ・木のおもちゃをいただきました。
自分の子供にもらった初めてのお祝い・プレゼントだったのでとても嬉しかったです。

産まれてからは赤ちゃん訪問で来ていただきました。その後は3、4カ月児健康診査で行きました。
 

 
その時も絵本をいただきました。
1歳6カ月と3歳も健康診査があります。
乳幼児健診に行くと医師・保健師・栄養士・歯科衛生士・心理相談員に相談もできます。
誕生日の近い子たちが来るので、知り合えるチャンスでもあります。

離乳食相談会もやっていて7カ月頃に行きました。
子供の月齢で申し込み受付と日程が決まっています。
更に定員になったら締め切りなので、申し込み受付日に予約しました。
栄養士さんのお話を聞くことができ、保育園の先生もいらしていたので手遊びをしました。
親子20組ほど参加していました。2つのグループに分かれて、自己紹介や離乳食の進み具合、同じ時期の同じ悩みなどを情報交換し、解決することができました。
 

 
こども歯科教室もやっています。内容はむし歯予防の話と唾液テスト、仕上げみがきの実習など。
対象が1歳から1歳6カ月なので、時期が来たら申し込む予定です。

秋には保健福祉センターまつりがあります。今後ぜひ行ってみたいと思います。
 
 

まとめ


 
妊婦講座や健診は日程が決まっていて、全部には参加できませんでした。
初産のママが集まる講座では、妊娠中あるあるで話が盛り上がり、かなりストレス解消になりました。体調が良ければ是非参加してみてください!
今後もこのような地域のサポートはどんどん活用し、かかわりを大切にして子育てをしていきたいと思っています。
妊婦の方は赤ちゃんに会えることを待ち望み、快適な妊娠生活を送ってください。

投稿者プロフィール

あおい
あおい
42歳にしてようやく母となる。
育児の大変さを感じているが、子供の笑顔と2匹の猫に癒され、唯一のとりえと言っても過言ではない体力と、スパルタ時代の部活で培った根性で毎日を乗り切っている主婦。
育児が楽しくできるように試行錯誤しながら子供と一緒に成長中。
スローライフに憧れている。

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL