怪魚出現!『メタウォーター下水道科学館あいち』のビオトープ
[怪魚確認中(正体はお楽しみ)]
いつもお世話になっている『メタウォーター下水道科学館あいち』のビオトープには池があります。冬になると、池の底に溜まった泥土をさらうために水を抜きます。
毎年同じように作業するそうですが、今回は何か様子がおかしい…。
水が少なくなると、何やら大きな生物がいるようです。どうやら魚らしいので、怪魚の出現です!
今回は、ビオトープの開放日に怪魚を捕獲するというお知らせをいただき、取材に行ってきましたので、その様子をご紹介します。
冬のビオトープ
[ビオトープ大池]
怪魚のお話の前に、冬のビオトープをご紹介したいと思います。
夏に活躍した田んぼも稲の姿はなく、カカシもお休み状態です。
木々も葉が落ち、少し寂しい景色が広がっています。
池の水もすっかり抜かれ、沼のような大きな水溜りと、干上がった土が広がっていました。ザリガニも冬眠するため、土の中か、人工の巣に隠れています。
池底の調査
[池底調査中]
水を抜いた池底の水溜りに、何か生物がいないか調査をしました。
網で泥ごとすくい、その中に何かいないか探してみましたが、見つけることはできませんでした。
[魚発見!]
ビオピースの方が体をはって、泥水の中に入り魚を捕まえてバケツに入れたものの、バケツがひっくり返り逃がしてしまいました。
どんな魚か分かりませんでしたが、池に魚がいたことは分かりました。
[脱出作戦中]
池底の泥は思った以上に深く、中に入ったビオピースの方も身動き出来ない状態になってしまいました。梯子や棒を駆使して何とか脱出できました。
子ども達も泥に足をとられ、長靴も無意味状態でした。
ザリガニの巣
[ザリガニの巣(人工)]
土の中のザリガニの巣は探しませんでしたが、人工の巣を調査しました。
人工の巣は、ヤクルトの容器を使用し、網の中にたくさん入っていました。
あちらこちらに小さめなザリガニがたくさんいました。冬眠していたので、動きは鈍かったですが…。
(冬眠中を起こしてしまったけど、もうすこしで暖かくなるからね。)
怪魚の正体は?
[捕獲された怪魚]
さて、いよいよ怪魚の正体に迫ります!(もう分かった方もいるかも知れませんが…。)
最初にお話を聞いた時点では、泥水の中を泳ぐ様子とその大きさから予想すると、「外来種のアメリカナマズではないか?」ということでした。
捕獲しても、外来種では放流することが出来ないので、「持ち帰って料理をして食べる」というご提案がありました。どうやって池に入ったのかも不思議でしたが、まずは捕獲してみることになったそうです。
[ナマズ(鯰)]
私が池に着く頃には、先に到着していた子ども達によってすでに捕獲されていました。
その正体は・・・大きな日本のナマズ(鯰)でした!
私自身、こんなに大きなナマズは初めて見ましたが、どの方に聞いても「こんな大きなものは見たことが無い!」ということでした。全長は約60cmもありました!
外来種ではないものの、池底を調査しても他に魚があまりいなかったのは、このナマズが食べてしまったからでしょうね。
(このナマズの行く末は、最後にお話しますね。)
炭火でお餅パーティー
[お餅焼き中]
ナマズの捕獲や池底の調査、ザリガニの調査等で泥だらけになった子ども達は、ビオトープに設置されている水道(上水)で泥を流しました。
風邪をひかないように、炭で火をおこして温まりました。
その炭で切り餅を焼いて、皆でお餅パーティーもしました。
初めは火力が強すぎて少し焦げてしまいましたが、段々と火が落ち着いて、美味しいお餅がいただけました。
土運び
[線路&陸 両用車(行き)]
池底の乾いた土を線路を通って畑まで運びました。
荷物運び用の一輪車が線路用の二輪車になっており、行きは線路、帰りは陸を移動できるようになっていました。
[線路&陸 両用車(帰り)]
大変そうな仕事を、子どものやる気を出させながら一緒に取り組んでくださるビオピースの方々に感謝です。
[土運びトロッコ]
午後からはトロッコも出動したようです。
子ども達は楽しそうに作業に加わっていましたが、まだまだたくさん土は残っていました。(また参加できる時は、お手伝いしますね。)
空気エンジン実験
[実験中]
以前、科学館のお祭りで客車トロッコに乗ることができました。
(※関連記事1 ⇒「ワクワク科学館まつり」はイベント盛りだくさん!!)
(※関連記事2 ⇒エッピー祭 2017は無料イベント盛りだくさん!!)
トロッコは、下水汚泥を発酵させたメタンガスで走らせる「下水道バイオガス鉄道」を目標にしているそうです。
今回は自転車の空気入れを使用して圧縮した空気を送り、空気エンジンの実験をされていました。
子ども達は、全く原理が理解できていない様でしたが、プロペラが回ると大はしゃぎで盛り上がっていました。
まとめ
最後まで読んでくださってありがとうございました。いかがでしたか?
怪魚の正体は、全長約60cmの大ナマズでしたね。そのナマズは、現在我が家で泥抜き中です。
毎日、水を替えるのが大変ですが、最後は美味しいから揚げ?蒲焼?になる予定です。
そのお話はまた別の機会にご紹介しますね。
今までも様々なビオトープでの様子をご紹介してきましたが、普段では体験できない事に挑戦できるので、是非遊びに行ってみてくださいね。
(※ビオトープの詳細情報が欲しい方は、下記のビオピースのメールアドレスにご連絡ください。)
・メタウォーター下水道科学館あいち(旧 愛知県下水道科学館)
・メタウォーター下水道科学館あいちfacebook
・【ビオピース】(ビオトープ)
メール:biopeace2009@yahoo.co.jp
・【稲沢鉄道クラブ】(トロッコ)
メール:inatetsuclub@yahoo.co.jp
<関連記事【下水道科学館】>
・『子供と一緒にでかけよう!雨でも晴れでも無料で遊べるおススメスポット』
・『無料でこんなにもお持ち帰りOK?!じゃがいも掘り体験♪』
・『夏真っ盛り!ECOペットボトルロケットづくりに挑戦!』
・『「ワクワク科学館まつり」はイベント盛りだくさん!!』
・『電車大好きっ子集まれー!Nゲージ、HOゲージ鉄道模型イベント』
・『エッピー祭 2017は無料イベント盛りだくさん!!』
<関連記事【ビオトープ】>
・『無料!でお得!「椎茸(シイタケ)の菌打ち」を体験してきました!』
・『アメリカザリガニを…ホイル焼きにしていただきました!』
・『春からの贈り物♪「春の野草」を美味しくいただきました』
・『耕うん機体験&苗床作りに参加してきました!』
・『初夏のビオトープでは様々な体験があなたを待っています!』
・『菜の花はそのまま食べるだけじゃない!菜種油作りに参加してきました!』
・『秋のビオトープでカカシ作りと秋の実りと調査船と…初めてがいっぱい♪』
・『怪魚の正体はナマズでした!⇒ナマズのその後は…!!(準備編)』
・『怪魚の正体はナマズでした!⇒ナマズのその後は…!!(食べちゃう編)』
投稿者プロフィール
-
アラサー2児の男子の母。多趣味。
興味のあることはまずやってみる精神で様々なことに挑戦。
知能ロボット系の大学を卒業し、教員免許を取得するが、企業に就職。
結婚&出産のため離職し、子育てに注力。
社会人になってから大型二輪、調理師免許、美容師免許等を取得。
現在は仕事に趣味に、充実した日々を送っている。
■ゆーゆのブログはこちら⇒http://ameblo.jp/jju-ujj3
最新の投稿
- アウトドア2018.06.01怪魚の正体はナマズでした!⇒ナマズのその後は…!!(食べちゃう編)
- アウトドア2018.06.01怪魚の正体はナマズでした!⇒ナマズのその後は…!!(準備編)
- スキル2018.04.102020年から小学校でプログラミング必修化?!何から始めたらいいの?
- レシピ2018.03.20長期休みに親子で楽しもう♪美味しい「手作りうどん」にチャレンジ!
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。