怪魚の正体はナマズでした!⇒ナマズのその後は…!!(食べちゃう編)

[ナマズ捌き終わり]  前回の記事では、全長約60cmのナマズを食べるまでの準備についてお話しましたが、今回はその続編です。 つまり、捌き~食べるまでの内容をいよいよご紹介します。 (※関連記事⇒『怪魚の正体はナマズでした!⇒ナマズのその後は…!!(準備編)』) ※なるべく残酷な画像は載せないように配慮しましたが、苦手...

READ MORE

怪魚の正体はナマズでした!⇒ナマズのその後は…!!(準備編)

[展示されていた様子]  以前ご紹介したメタウォーター下水道科学館あいちのビオトープに出現した怪魚の正体は全長約60cmのナマズでした! (※関連記事⇒『怪魚出現!『メタウォーター下水道科学館あいち』のビオトープ』)  今回は巨大ナマズが「その後どうなったのか?」についてのお話です。 ※なるべく残酷な画像は載せないよう...

READ MORE

怪魚出現!『メタウォーター下水道科学館あいち』のビオトープ

[怪魚確認中(正体はお楽しみ)]  いつもお世話になっている『メタウォーター下水道科学館あいち』のビオトープには池があります。冬になると、池の底に溜まった泥土をさらうために水を抜きます。 毎年同じように作業するそうですが、今回は何か様子がおかしい…。 水が少なくなると、何やら大きな生物がいるようです。どうやら魚らしいの...

READ MORE

秋のビオトープでカカシ作りと秋の実りと調査船と…初めてがいっぱい♪

[稲刈り後の様子]  朝晩が寒くなり、落ち葉も増え、秋も終わりに近づいています。  今回は、愛知県稲沢市にある『メタウォーター下水道科学館あいち』のビオトープにて、秋にしか出来ない体験をたくさんしてきましたので、その様子をご紹介します。 (※関連記事⇒『子供と一緒にでかけよう!雨でも晴れでも無料で遊べるおススメスポット...

READ MORE

菜の花はそのまま食べるだけじゃない!菜種油作りに参加してきました!

[菜種]  春に黄色い小さな花を咲かせる、菜の花をご存知でしょうか? アブラナとも呼ばれますね。 春の旬として、柔らかいうちにおひたしにして食べる方も多いのではないでしょうか?  今回はそのまま食べるのではなく、種にして油を搾る=「菜種油作り」ができるというので、『メタウォーターあいち下水道科学館』に行って来た様子をご...

READ MORE

キャンプにオススメ!とっても美味しい♪卵も乳製品も使わないBBQパン!

[BBQパン]  夏になると、キャンプへ行く方も多いのではないでしょうか。山や川、海も良いですね。 自然に囲まれた場所で、炭を使って火をおこしたり、シュラフに入ってテントで寝たり、普段はなかなか出来ない体験が出来るのがキャンプの醍醐味です。 その中でもキャンプへ行くほとんどの方は、バーベキュー(以下、BBQ)を楽しみに...

READ MORE

春からの贈り物♪「春の野草」を美味しくいただきました

[野草の天ぷら]  もう桜も満開、早いところは葉桜、春ですね…。卒園/卒業と入園/入学シーズンが終わり、新しい生活が始まった方も多いのではないでしょうか。 春は新年よりも新しい発見や出会いがあったり、何か起きそうな気がしたりと、何だかワクワクします。  今回は、いつもお世話になっている愛知県下水道科学館のビオトープ(※...

READ MORE

栄養満点!春の味覚、つくしを収穫して食べてみました

春の味覚と言えば、たけのこ・新たまねぎ・春きゃべつ・いちごなどたくさんあります。 旬のものって美味しいし、必ず食べるようにしています。 去年から目をつけていた同じ場所につくしがニョキニョキ。 レシピを検索ついでに少し調べてみました。     つくしについて 3月から5月頃全国で採れます。生産している...

READ MORE

アメリカザリガニを…ホイル焼きにしていただきました!

[調理される直前のザリガニ]  皆さんは、川や田んぼでザリガニを捕まえた経験はありますか?竹竿にタコ糸を結んで、釘などをオモリにし、スルメを餌にザリガニ釣りをしませんでしたか?  私も子どもの頃には、ザリガニ釣りをして楽しんだことがあります。しかし、最近はどこにでもいたはずのザリガニが生息場所も捕れる場所も減ってしまい...

READ MORE

バーベキューやキャンプも楽しめる!滋賀県立びわ湖こどもの国へ行ってきました

滋賀県といえば日本で最大の湖、琵琶湖で有名です。 琵琶湖の周りにはたくさんの湖水浴場やキャンプ場があり、観光で訪れたことのある人はたくさんいらっしゃると思います。 ゆっくりと琵琶湖の周りを散歩やサイクリングをしたりしても気持ちがいいですよね。 そんな滋賀県にお子様と楽しめる施設、びわ湖こどもの国があります。びわ湖こども...

READ MORE